広報よこはま青葉区版 2025年[令和7年]4月号 No.330 テキストデータ 9~11ページ 施設からのお知らせ ■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面) ■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。 ■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。 ■特に記載のないものは、参加料無料です。 ■電話番号に市外局番の記載がない場合、市外局番は「045」です。 ■掲載中のイベント等は中止・延期、内容が変更になる場合があります。事前にご確認ください。 ■特に記載のないものの問合せ、申込みは各施設へ 山内図書館 〒225-0011 あざみ野2-3-2 電話 901-1225 FAX 902-4492 休館日:4月21日(月) ■空とぶじゅうたん絵本と語りおはなし会 日時 (1)4月11日・25日(金) (2)4月27日(日) 各10時30分から 対象・定員 (1)1歳以上の子と保護者 (2)1人で聞ける3歳以上の子 申込み 当日直接 ○保存版 令和7年度移動図書館「はまかぜ号」巡回日程 本の予約・問合せは中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 ※荒天時・熱中症警戒アラート発表日は中止 会場 (1)奈良町第三公園 (2)奈良山公園 日時・期間 4月8日・22日、5月6日・20日、6月3日・24日、7月8日・22日、8月5日・19日、9月2日・16日・30日、10月14日・28日、11月11日・25日、12月9日・23日、2026年1月13日・27日、2月10日・24日、3月10日・24日の火曜 (1)各13時40分~14時20分 (2)各14時50分~15時35分 はまかぜ号公式X(旧Twitter) 二次元コード はまかぜ号ウェブページ 二次元コード 男女共同参画センター横浜北 〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内) 電話 910-5700 FAX 910-5755 休館日:毎月第4月曜 ■女性のがん手術後のセルフケア 日時 5月7日(水)10時~11時30分 対象・定員 がん手術後おおむね8週間以上の女性 22人 費用 700円 申込み 4月11日から電話かウェブページ 先着 ■心とからだを整える産後のセルフケア 日時 5月9日(金)10時~11時30分 対象・定員 産後2か月以降の女性 16人(生後6か月までの子は1人まで同伴可) 費用 1,000円 保育 電話で要問合せ 申込み 4月11日からウェブページ 先着 美しが丘西地区センター 〒225-0001 美しが丘西3-60-15 電話 903-9204 FAX 903-9206 休館日:毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日) 申込み (共通)4月11日10時から電話か窓口 先着 ■おもちゃの病院 日時 5月3日(土・祝)10時~11時(受付) 対象・定員 15点(1家族2点まで) 費用 部品代実費 持ち物 壊れたおもちゃ(家電・危険物・テレビゲーム不可) ■整理収納アドバイザー むらさき すいこ先生の「片付け講座」整理収納・片付けの基本 日時 5月22日(木)10時~11時 対象・定員 15人 費用 500円 ■Chat(チャット) in English (1)初心者レベル (2)日常会話レベル  イギリス人の先生と英語でおしゃべりしましょう! 日時 5月24日、6月28日、7月26日(土) (1)18時30分~19時15分 (2)19時30分~20時15分 各全3回 対象・定員 各10人 費用 各2,000円(全回分) 山内地区センター 〒225-0011 あざみ野2-3-2 電話 901-8010 FAX 901-5544 休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日) 申込み (共通)4月11日0時からウェブページ、10時から電話か窓口 先着 ■初夏の素敵(すてき)な寄せ植え園芸講座 日時 5月12日(月)13時~15時 対象・定員 20人 費用 3,000円 ■午後の古典文学講座 枕草子を生き生きと  楽しく学ぼう大人のための古文 日時 5月13日・27日、6月10日・24日、7月8日・29日(火) 15時20分~17時 全6回 対象・定員 20人 費用 3,000円(全回分) ■日曜子どもスポーツ体験 小学生の卓球教室 日時 5月18日(日)9時30分~11時30分 対象・定員 小学生 20人 費用 500円(保険料含む) 大場みすずが丘地区センター 〒225-0016 みすずが丘23-2 電話 974-0861 FAX 974-0862 休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日) 申込み (共通)4月11日から窓口 先着 ■火曜教室  (1)丘の上のエアロビクス (2)みすずフィットネス (3)囲碁で頭のストレッチ(初心者の囲碁) 日時 (1)(3)4月15日~7月22日 (2)4月15日~7月1日の火曜 (1)9時30分~10時30分 (2)13時30分~14時45分 (3)13時30分~15時30分 各全10回(休館日を除く) 対象・定員 (1)女性 50人 (2)女性 30人 (3)初心者 12人 費用 各3,000円(全回分) ■料理教室  (1)素敵(すてき)に和食御膳 (2)男のヒルメシ! 日時  (1)4月25日(金) (2)5月12日(月) 各10時~12時30分 対象・定員 (1)16人 (2)男性 12人(継続の人含む) 費用 (1)1,700円 (2)2,000円 ■春から始まる小学生教室  (1)文化庁伝統文化親子教室事業「日本を語れる子」ゆかたの着付けや立居振舞、七夕・十五夜などの伝統行事や礼法などを楽しく体験学習 (2)小学生はじめての囲碁教室 (3)小学生親子将棋教室 日時 (1)5月25日、6月15日、7月20日、9月21日、10月5日、11月30日、12月21日、2026年1月18日、2月15日(日) 10時~12時 全9回 ※発表会が3月7日 (2)4月15日・22日、5月20日・27日、6月3日・17日・24日、7月1日・15日・22日(火) 16時~17時 全10回 (3)5月10日、6月14日、7月12日、9月13日、10月11日、11月8日、12月13日、2026年1月17日、2月14日、3月14日(土) 10時~11時30分 全10回 対象・定員 (1)小学生 10人(親子参加歓迎) (2)小学生 15人 (3)初心者小学生と保護者 8組(1組2人) 費用 (1)3,500円(全回分、親子参加5,000円、別途浴衣レンタルの場合1人500円) (2)1,000円(全回分) (3)1組4,000円(全回分) 藤が丘地区センター 〒227-0043 藤が丘1-14-95 電話 972-7021 FAX 972-7031 休館日:毎月第4火曜(祝日の場合は翌平日) 申込み (共通)4月11日0時からウェブページ、10時から電話か窓口 先着 ■韓国語講座【入門】 日時 5月15日・29日、6月5日・19日(木) 9時50分~11時30分 全4回 対象・定員 24人 費用 2,000円(全回分) ■春の園芸講座  里山の魅力を残す小野路(おのじ)を歩く 日時 5月26日(月)8時45分 田園都市線「青葉台駅」集合、15時頃現地解散 ※雨天中止 会場 町田市小野路周辺の里山(約5~6キロメートル) 対象・定員 15人(子連れ不可) 費用 700円 ■韓国料理講座  キンパとテンジャンチゲ(みそチゲ) 日時 5月31日(土)10時~13時 対象・定員 20人 費用 2,000円 若草台地区センター 〒227-0045 若草台20-5 電話 961-0811 FAX 961-1632 休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は翌平日) 申込み (共通)4月11日10時から電話か窓口 先着 ■母の日のフラワーアレンジメント 日時 5月10日(土)10時~11時30分 対象・定員 小学生 10人 費用 1,500円(材料費含む) ■空手体験教室 日時 5月11日・18日・25日(日) (1)9時10分~10時20分 (2)10時30分~11時40分 各全3回 対象・定員 幼稚園年少相当以上 各15人 ※未就学児は保護者同伴 費用 600円(全回分) ■青葉区西部の郷土史探訪 中恩田の歴史巡り  田奈駅から恩田駅までの歴史を巡る 日時 5月20日(火)9時30分~12時 ※雨天中止 対象・定員 15人 費用 500円 奈良地区センター 〒227-0036 奈良町1843-11 電話 963-5380 FAX 963-5381 休館日:毎月第2火曜(祝日の場合は翌平日) ■わんぱくホリデー~おもちゃの病院~ 日時 5月17日(土) (1)10時~11時30分 (2)13時~14時30分 対象・定員 親子 (1)6組 (2)4組 持ち物 おもちゃ1組1点まで ※IC使用のおもちゃでICが壊れている場合は修理不可 申込み 4月11日10時から電話か窓口 先着 ■青葉の遺跡めぐり「遺跡調査の専門家と歩く奈良散策」 日時 5月24日(土)9時30分 奈良地区センター集合、13時頃現地解散 ※雨天中止 会場 奈良・恩田地域周辺(5~6キロメートル) 対象・定員 15人 費用 700円 申込み 4月11日~17日に電話か窓口かウェブページ 抽選 荏田コミュニティハウス 〒225-0012 あざみ野南1-4-1 赤田東公園内 電話/FAX 479-1149 休館日:毎月第2水曜(祝日の場合は翌平日) 申込み (共通)4月11日から電話か窓口 先着 ■OYAKOクラフト「母の日に贈る花束のカード」 日時 5月10日(土)10時~11時 対象・定員 4歳以上の子と保護者 8組 費用 200円 ■赤ちゃんリズム体操 日時 5月22日・29日(木) 10時~11時 全2回 対象・定員 生後5か月~1歳6か月の子と保護者 6組 費用 1,000円(保険料含む) ■One day 金継(つ)ぎ 日時 5月25日(日)9時30分~12時 対象・定員 10人 費用 3,000円 荏田西コミュニティハウス 〒225-0014 荏田西1-4-2 荏田富士塚公園内 電話/FAX 507-1213 休館日:毎月第4月曜(祝日の場合は翌平日) ■第3回竹フェス!  地元の竹を使ったワークショップ(有料)・遊具・実演・展示・販売 日時 4月29日(火・祝)10時~15時 申込み 当日直接 ■春ヨガ~ヨガで心もカラダもリラックス~ 日時 5月13日・20日・27日、6月3日・10日(火) 15時30分~16時30分 全5回 対象・定員 高校生以上の初心者 20人 費用 2,000円(全回分、保険料含む) 申込み 4月11日から電話か窓口 先着 青葉台コミュニティハウス「本の家」 〒227-0062 青葉台2-25-4 電話 981-1400 FAX 981-9883 休館日:毎月末日 申込み (共通)4月11日から電話か窓口 先着 ■キッズチアダンス  チアダンスを習ってみよう! 日時 5月13日・20日・27日(火) (1)16時~16時50分 (2)16時55分~17時55分 各全3回 対象・定員 (1)幼児 (2)小学生 各10人 費用 各3,000円(全回分) ■大人の学習講座  新生NISA(ニーサ)、iDeCo(イデコ)の活用で老後の安心を 日時 5月16日(金)9時30分~11時30分 対象・定員 10人 費用 300円 ■おんがくの部屋  ギターコンサート 日時 5月17日(土)13時30分~14時30分 対象・定員 40人 くろがね青少年野外活動センター 〒225-0025 鉄(くろがね)町1380 電話 973-2701 FAX 972-1093 ※4月8日(火)は施設点検日のため、一部利用が制限される場合があります。 持ち物 (共通)ウェブページで要確認 申込み (共通)ウェブページか行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面、年齢、学年(学生の場合)、性別を明記し往復はがき ■大人のソロキャンプ 日時 (1)5月23日(金)~24日(土) (2)6月6日(金)~7日(土) 各16時~翌11時 対象・定員 20歳以上 各5人 費用 各4,000円(保険料含む) 申込み (1)4月14日~28日消印有効 抽選 (2)4月28日~5月12日消印有効 抽選 ■レディースソロキャンプ 日時 5月30日(金)~31日(土)16時~翌11時 対象・定員 20歳以上の女性 5人 費用 4,000円(保険料含む) 申込み 4月21日~5月5日消印有効 抽選 谷本(やもと)公園 〒227-0042 下谷本町31-10 電話/FAX 511-7366 ■(1)ヨガ教室(初心者向け) (2)パワーヨガ教室(経験者向け) 日時 5月2日・9日・16日・23日・30日(金) (1)9時45分~10時45分 (2)11時~12時20分 対象・定員 (1)女性 各15人 (2)各15人 費用 (1)各600円 (2)各800円 申込み 4月18日から電話か窓口 先着 ※6月以降も実施あり。原則、実施月の前月の第3金曜から申込開始。詳細は要問合せ ■谷本公園 グラウンドゴルフ大会  景品あり。初心者歓迎! 日時 5月10日(土)9時~12時30分 対象・定員 中学生以上 48人 申込み 4月14日10時~27日16時に電話か窓口か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、経験の有無、道具の有無を明記し、FAX 先着 ※詳細はウェブページ参照 田奈恵みの里 〒227-0064 田奈町52-8 JA横浜田奈支店組織係 電話 981-1811 FAX 981-1839 Eメール tanamegumi_1999@yahoo.ne.jp ■体験水田 日時 (1)5月24日(土) 田植え (2)(3)6月21日(土) 草取り・生きもの調査 (4)7月26日(土) かかし作り (5)10月4日(土) 稲刈り (6)10月18日(土) 脱穀・もみすり・収穫祭 (1)(2)(3)(5)(6)9時から (4)16時から 全6回(5日間) ※天候等により日程変更する場合あり 対象・定員 青葉区・緑区在住の家族(4人程度)・個人 30組 費用 1組8,000円(収穫した玄米約10キログラムのお土産付き。収穫量により変動あり) 申込み 参加者全員の行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を明記し、FAXかEメールかはがき 4月18日必着 抽選 青葉区民文化センター フィリアホール 〒227-8555 青葉台2-1-1 東急スクエア本館5階 電話 985-8555 FAX 985-8560 申込み チケットセンター 電話 982-9999 休館日:毎月第3水曜 定員:500人 ※未就学児入場不可(5月14日を除く) ■横濱(よこはま)音楽物語 第3回 ヨコハマ「うた」物語~「カルメンお美(よし)」佐藤 美子(さとう よしこ)と横濱の軌跡 森谷 真理(もりや まり) ソプラノ・リサイタル with 浦久 俊彦(うらひさ としひこ)  「うた」でつながった、横濱、日本、フランス、そしてオペラ。 日時 5月11日(日)14時開演(約120分、休憩あり) 費用 S席5,500円 A席5,000円 講師・出演者 森谷 真理(ソプラノ)、江澤 隆行(えざわ たかゆき)(ピアノ)、浦久俊彦(ナビゲーター) 申込み 電話か窓口かウェブページ ■0歳からのキッズのためのプチコンサート 日時 5月14日(水) (1)10時30分~11時 (2)11時45分~12時15分 費用 入場料 500円(0歳から) 講師・出演者 しましまのおんがくたい 申込み 電話か窓口 横浜市民ギャラリーあざみ野 〒225-0012 あざみ野南1-17-3(アートフォーラムあざみ野内) 電話 910-5656 FAX 910-5674 休館日:毎月第4月曜 ■この材料で、なにできる?  マスキングテープで遊びます。 日時 4月20日(日)10時30分~12時 費用 500円(4歳から) 申込み 当日直接 ■障がいのある子どもたちのための親子で造形ピクニック  絵具、粘土、紙を使って自由に遊ぶ 日時 6月7日(土)10時~12時 対象・定員 個別支援学級、特別支援学校等に通う子どもと保護者、きょうだい、友達 10グループ(1グループ5人まで) 費用 4歳以上の子 100円 申込み 5月7日10時からウェブページ 先着 こどもの国 〒227-0036 奈良町700 電話 961-2111 FAX 962-1366 休園日:毎週水曜(祝日の場合は開園) 入園料:大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳から)100円、65歳以上平日のみ300円(要証明提示) ※行事の詳細はウェブページ参照 ■竹馬・フラフープであそぼう 日時 4月19日(土)・20日(日) 各10時~15時 ※雨天中止 会場 中央広場 ■どうぶつマラカスをつくろう 日時 4月27日(日)・29日(火・祝) 各10時~15時 ※雨天中止 会場 中央広場 申込み 当日直接 青葉区地域子育て支援拠点 「ラフール」 〒227-0062 青葉台1-4[6階] 電話 981-3306 FAX 981-3307 「ラフールサテライト」 〒225-0024 市ケ尾町1152-25[1階] 電話 979-1360 FAX 979-1361 (共通)休館日:日・月曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜も) ひろば開催時間:10時~16時 [*]印講座への参加は、利用登録を済ませてから [ラフ]はラフール開催 [サテ]はラフールサテライト開催 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度 日時 [ラフ]4月26日(土)、5月9日(金) 各10時~11時 対象・定員 子どもを預けたい人、預かる人 申込み 前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)か窓口(9時~17時)かウェブページ ■専門相談員がいる日*  (1)臨床心理士 (2)発達相談員 日時 (1)[サテ]4月11日、5月9日(金) 各10時30分~12時30分 [ラフ]5月2日(金)10時30分~12時30分 (2)[サテ]4月16日(水)10時30分~15時(お昼休憩あり) 対象・定員 0歳~未就学児と家族、妊婦と家族 内容 (1)育児、家庭、生活などパパママの気持ちの相談 (2)子どもの発達に関する相談 申込み 当日直接 ■プレパパプレママ向け企画*  (1)妊娠期向け赤ちゃんのお世話プチ体験 (2)妊娠期向け赤ちゃんを迎える準備会 (3)妊娠期向けラフール見学デイ 日時 (1)[サテ]4月12日(土)10時~11時30分、4月19日(土)13時30分~15時 (2)[ラフ]4月23日(水)10時~11時30分 (3)[サテ]5月7日(水)11時30分~12時 対象・定員 35週までの妊婦とパートナー 内容 (1)ミルクづくり、おむつがえ、妊婦ジャケット体験、当事者同士の交流と情報交換ほか (2)沐浴(もくよく)体験、子育てすごろく (3)施設見学 申込み (1)(2)前日までに電話か窓口 (3)当日直接 ○善意銀行への寄付 青葉区制30周年記念コンサート実行委員会(AN(エーエヌ)マックス)様、匿名1件 ありがとうございました。 問合せ 青葉区社会福祉協議会 電話 972-8836 FAX 972-7519