表紙

第3期 保土ケ谷区地域福祉保健計画

平成28-32年度

表紙裏側

保土ケ谷ほっとなまちづくり第3期保土ケ谷ほっとなまちづくり(地域福祉保健計画)は、多くの区民の皆さん、関係団体・機関が熱心に意見交換しながら策定されました。
しかし、計画の策定はゴールではなく、スタートです。
本計画は、「つながり支えあい 安心していきいきと暮らせるまち ほどがや」を基本理念としています。基本理念の実現に向けては、策定の際と同様、多くの区民の皆さん、関係団体・機関がつながり、協力し合って推進していくことが重要です。
保土ケ谷の力を結集し、“ほっとなまちづくり”を進めましょう。

目次

第1章 第3期保土ケ谷ほっとなまちづくりの基本理念

第2章 地域福祉保健を取り巻く状況

第3章 区全域計画
1 見守り・支えあい
2 いきいき健康
3 担い手づくり・情報

第4章 地区別計画
● 保土ケ谷地区
● 保土ケ谷南部地区
● 保土ケ谷中地区
● 岩井町原地区
● 保土ケ谷西部地区
● 新桜ヶ丘地区
● 権太坂境木地区
● 保土ケ谷東部地区
● 岩間地区
● 中央地区
● 中央東部地区
● 和田地区
● 上星川地区
● 常盤台地区
● 西谷地区
● 川島東部地区
● 仏向地区
● 川島原地区
● 上新地区
● 笹山地区
● 千丸台地区

第5章 取組の進め方

第6章 資料編